商品情報
表示されない場合は広告ブロッカーの設定を確認してください
(If you don’t see it, check your ad blocker settings.)

サークル名 さんぼん堂
販売日 2016年10月25日
シリーズ名 幻想少女大戦
年齢指定 全年齢
作品形式 シミュレーション,音楽あり,シミュレーションRPG
ファイル形式 アプリケーション
ジャンル 東方Project
ファイル容量 453.17MB
動作環境 モニター解像度800x600以上(16ビットカラー対応)
サンプル画像
表示されない場合は広告ブロッカーの設定を確認してください
(If you don’t see it, check your ad blocker settings.)





作品内容
前作「紅」から正当進化したシミュレーションRPG!
味方ユニット数が倍以上に増え、「固有スキル」の登場によりカスタマイズ性もアップ。
ボリュームアップした「弾幕」やスペルカードを、キミだけの戦略で攻略せよ!戦闘デモやストーリーに加え、図鑑や音楽室などのコレクター要素も更に充実。
廻る季節を彩る美麗な背景も必見だぞ。「紅」からのクリアデータ引き継ぎや、続編「永」へのデータ引き継ぎにも対応。
さあ、幻想郷の明日はキミのその手にかかっている!※前作のデータがなくても、本作だけでゲームをプレイできます。
※記載の動作環境は、必ずしも正常な動作を保証するものではありません。
Windows 7での動作に関しては、必ず体験版を用いてご確認ください。
レビュー要約
『幻想少女大戦妖』は、東方Projectの二次創作**シミュレーションRPG(SRPG)シリーズ「幻想少女大戦」の第2作目です。ゲームシステムは「東方版スー〇ーロボット大戦!」と称されるようにスパロボをベースにしつつ、東方ならではの要素を加えた「東方SRW風SRPG」であり、「面白さパワーアップ」**した作品として高い評価を得ています。(平均評価4.09点)
主な評価ポイント
1. システムと戦略性の進化
- 「スパロボ」ベースの独自戦略性:
- 基本システムはスパロボながら、「東方シリーズの醍醐味である弾幕やスペルカードなどを組み込み」、独自要素が加えられています。
- 「弾幕」の影響を受ける代わりに移動力が高い「高速移動」と、影響を軽減する「低速移動」、弾幕を消せる**「霊撃」など、スパロボにはない「独特な戦略性」が実現されており、「やりごたえのある戦略ゲー」**として評価されています。
- **「スペルカード」**による敵ボスの復活と特殊な弾幕展開も、バトルを盛り上げています。
- 多様なカスタマイズと難易度:
- 「ポイントで覚えられる技能」、キャラ固有の**「固有スキル」、「嫁ポイントでの能力強化」といった要素により、「多様なカスタマイズ性」**が楽しめます。
- **「難易度の設定が選べる」点や、リセットプレイを許せば強敵も倒せる「絶妙なバランス」**も、幅広いプレイヤーに支持されています。
2. ストーリーとキャラクターの魅力
- 「原作再現」とリメイク:
- 原作のストーリーをベースにしつつ、作者(さんぼん堂)なりの**「違和感のないリメイク、キャラ付けが魅力」**だと評されています。
- **「キャラが増えたこと」が前作からの大きなパワーアップポイントであり、「それだけで買ってよかった」**というファンもいます。
- 続編ですが、「幻想郷縁起等(キャラクター図鑑や用語集)で丁寧に作られており」、東方を知らない人でも楽しめる構成です。
- **「妖々夢以降のキャラも登場して原作もプレイしたくなりました」**と、作品が原作への興味を引き出す効果もあります。
3. シリーズとしての連携と継承
- 「紅」からの引継ぎ要素:
- 本作は前作「紅」からの**「続きのストーリー」であり、「紅をプレイしている方が楽しめる」**とされています。
- **「前作からのデータの引継ぎがいい」**と評価されており、クリアデータは次作にも引き継ぎ可能というシリーズ全体で楽しめる設計も好評です。
- 惜しまれる点:
- 惜しむらくは、**「ボイスが無いのが少し寂しい」**という点が挙げられています。
総括
『幻想少女大戦妖』は、東方二次創作SRPGの第2作として、**「面白さパワーアップ」を達成した作品です。スパロボを基盤としつつ、弾幕・スペルカードといった東方要素と独自のカスタマイズシステムを盛り込んだ「独特な戦略性」と、「原作再現とさんぼう堂さんなりの違和感のないリメイク」が魅力です。データ引継ぎや丁寧な用語解説など、シリーズファンも新規プレイヤーも、「夢の東方二次創作SRPG」を深く楽しめる、「是非おすすめしたい」**傑作シミュレーションです。